
(なんか、きれのいいところでもないな…)
現在の進捗です。
胴体とバックパックができてきてますね。
ベースはMGフリーダムで、+オリジナルな要素を盛り込んでいます^^v
見た目、たいしたことしてませんが、腰の辺りに時間取られちゃいました。。。
なんせ、腰ひねりますから〜。笑

一応、各パーツ同士で干渉はしてません。
こんなことに時間使うな〜っての。笑
まぁ、所詮趣味の世界だからね。自己満足も大切です。笑笑
でも、コクピット下の部分が離れすぎてるから、腰のパーツに連動できるようにしたいんですけどね〜
shadeには不可能?
たしかLightWaveだったらできたような。。。
ではまた。
【関連する記事】
細部にわたって描いていていいね!
見るほうも「ここ、こうなってるんだー」
って楽しめちゃう!
各パーツ接合したら見えなくなっちゃいそうな所もあるけど(笑
でも、そのこだわりGoodjob!
自己満足のためだけにあんな朝まで起きてたなんて。。。笑
休日ならではの過ごし方でした。
すばらしいですね〜
僕、そういったメカ内部の仕組みとかデザイン作ろうと思っても間違いなく貧相になってしまうんですよね。
だからデュエルなんてそんなの関係なしです、めり込みまくりですよ(汗;
aileronさんや某板の皆さん、うらやましい限りです。
まぁ、知識として知ってなくちゃいけないことも知らない僕がダメなんですけど。。。
プラモとか本とかで色々と知っていくうちに創造できるようになるんでしょうか?
でも、こういった構造はほんと悩んで悩んで得られた結果なんで、あまり知識とかによるものではないと思いますよ。
たまたま、近くにいい参考資料があっただけです〜。笑
例えばパーフェクトグレードのストライクとか、HOLYさんのνガンダムとかは参考になりますね。
作ったよぉ作ったんだよぉ〜
ブログだけどね ( ´艸`)プ
んで。相互リンクしてほしいのね。
こっちからは問答無用でしちゃうけど
(´∇`)ケラケラ
お互いにブログを持ってると、どっちに返事をしたら良いものかちょっと迷ってしまうのは僕だけでしょうか?
とかナントカ言って両方に書き込んでいるホリホリです。
リンクの件こちらこそよろしくお願いします。
とうとう作っちゃいましたか〜
これは荒らしに行かなくては…w
って行ってみたら、なんか星がキラキラしてますが!煤i; ̄□ ̄)
>ホリホリさん
迷いますね〜
迷っちゃうからやっぱり両方です^^
lightingのtipsとか参考にさせてもらいますね!
とても苦手なので。。。
お二人ともリンクは今週中にさせますんで!すいません^^;